最近の自動車には様々な防犯機能が搭載されているが、今回は、“イモビライザーシステム”について投稿する。
あまり聞きなれない言葉であるが、どのような機能なのだろうか。
イモビライザー
イモビライザーシステムとは、“車とキーの情報を電子的に照合することで、不正なエンジン始動を防止する仕組み”のことを言う。
車側とキー側にそれぞれ固有の“ID”が設定されており、これが合致した場合のみ、エンジンを始動することが可能となる。
スマートキーの場合は運転席に乗り込むだけでID交換が行われるが、キーを鍵穴や専用の場所に差し込むタイプもあるようだ。
この機能が搭載されている車においては、仮に誰かが合鍵を偽造して車内に侵入したとしてもエンジンを始動させることができないため、盗難を防止することが可能。
よって、カギ山の形状さえ一致してしまえばエンジンの始動を行うことができる通常のキーに比べ、安全性が高いと言われているのだ。
スマートエントリーとの違い
同じく最近の自動車に搭載される防犯システムとして、“スマートエントリーシステム”があるが、これはイモビライザーシステムとは別の概念である。
スマートエントリーがドアロックの解除に係わる防犯機能であるのに対し、イモビライザーシステムは不正なエンジンの始動を防止するシステムであることがポイントだ。
逆を言えば、イモビライザーシステムでは車内への不正な侵入までは防止することはできないということになる。
こちらについての防犯対策を強化したいのであれば、イモビライザー機能に加え、スマートエントリーシステムが搭載されている車を選択するのがよいだろう。
ちなみに、キーの形状とイモビライザー機能の有無は全く別問題なので、注意して欲しい。
搭載の確認方法
自身が所有する車にイモビライザーシステムが搭載されているのかを確認したいという人もいるかもしれないが、その方法は難しくはない。
この機能が搭載されている車両のメーター近くには、イモビライザーが機能していることを表す“インジケーターランプ”が付いている。
形はカギのマークを指していたり、英語で“security”と表記されているケースが多いが、エンジンが停止している状態ではこれが赤く点滅しているのだ。
このランプの点滅を見つけることができれば、その車にはイモビライザー機能が付いていると考えてよいだろう。
ただし、車によっては、スマートエントリーシステムの動作を表している場合もあるので、取り扱い説明書を読むかディーラーに確認するのが最も確実な方法かもしれない。
イモビカッター
通常のキーを使ってのエンジン始動に比べ、防犯上の安全性が高いとされているイモビライザー機能であるが、新たな手法でこれが無効化され車が盗難される事件が発生している。
“イモビカッター”と呼ばれる特殊な機器を用いるようだが、設定されているIDをリセットすることができるらしいのだ。
これにより、車側のIDと別のキーのIDを一致させ、エンジンを始動させるというのがその手口である。
本当に残念な話ではあるが、イモビライザー機能が付いているからといって安心はできないということだろう。
終わりに
近年の自動車には、このイモビライザー機能を始め様々な防犯対策が施されていることは嬉しい限りだが、次から次へと新たな手法の盗難を画策する者がいることも事実だ。
残念は話ではあるが、”完璧な盗難防止対策はない”のが現状なのだと思う。
コメント