雷は車に落ちないは嘘!? それでも車の中が安全な理由とは!

落雷

“雷が鳴っても車に乗っていれば安全”、“車には雷は落ちない”と言う人が多いが、本当なのだろうか。

今回は、落雷に対する自動車の安全性について投稿したい。

スポンサーリンク

落雷の可能性

まずは“車に雷は落ちない”の真偽についてだが、結論から言えば“車にも雷は落ちる”と言うのが正しい答えである。

車に雷が落ちないという特別な理由はないし、実際に落ちた事例もあるのだ。

車に限らず、雷が落ちる確率自体は決して高くはないのだが、その対象がどんなものであっても落雷の可能性は存在するのである。

車内の安全性

車内

仮に雷が落ちたとしても、車内の安全性は高いと言われている。

車のドアや屋根などの外回りは金属でできているため、雷が直撃したとしても、電流はその表面を通り地面に流れるのだ。

よって、内部に電流が流入することはなく、車内は安全なのである。

よく考えてみれば、仮にも落雷により乗員に危険が生じるとなれば大問題であり、各車メーカーが対策を講じないはずもないのだが・・・。

注意点

車内は安全と言っても、全く危険性がないわけではない

例えば、窓を開けて肘や腕を車外に出していたりすると感電の危険性があるので注意が必要である。

しっかり窓を閉めていたとしても、ドアノブに金属が使われている場合などは感電のリスクがあるので、雷が鳴っている場合はドアから離れて座ることが望ましい。

内部がむき出し状態になるオープンカーでの走行に大きなリスクが伴うことは、言うまでもないことである。

電気系統の故障の可能性

車 電気系統

ハイブリッド車や電気自動車の普及もあり、最近の自動車には非常に多くの電子部品が使われている。

カーナビやオーディオの他、ステアリングの重さの調整など、車の挙動に直接関わる部分にさえ電子制御が用いられていることはご周知の通り。

よって、それらのいずれかにわずかな故障が発生しただけで、思いがけない部分への影響が生じてしまうリスクがあるのだ。

それだけに、車に雷が落ちた場合のダメージが気になるのだが、それほど心配する必要はないとされている。

電気には“より流れやすいところへ向かう”という性質があり、仮に雷が落ちたとしても、外部の金属部分やタイヤを通って地面へ流れていくのだ。

このような理由からも、内部の電気系統への影響について、それほど大きな心配はいらないと思われる。

終わりに

“落雷に対して車内は安全である”と言う考え方自体は、決して間違いではない。

しかしながら、“落ちない”わけではなく、”落ちたとしても乗員への感電のリスクは少ない”と言うのが正しい表現のようだ。

コメント