本当に狭いのか!? デミオ後席の居住性と乗り心地を検証してみた!

デミオ後席

私の愛車でもあるマツダデミオだが、走りの良さとデザインの素晴らしさが高く評価されている一方、室内の狭さを問題視する声も聞こえて来る。

そこで今回は、特に狭いと言われる後席の居住性をオーナー目線で検証しようと思う。

スポンサーリンク

後席の広さ

膝前空間

まずは膝前のスペースであるが、やはり物凄く広いとは言い難く、最近の軽自動車や居住空間の広さに定評があるホンダ・フィットなどと比較すれば狭いと言われても致し方ないと思う。

とは言え、狭過ぎて不快になることは全くなく、身長165cmの私が座ると拳2つ分のスペースが確保される

身長が180cmを超えるような大柄な男性であれば窮屈に感じるかもしれないが、私と同じくらいの体格の男性や女性、子供が乗る場合には全く問題ないはずだ。

膝前スペースを広げる方法

少しの工夫でデミオの後席の膝前空間をさらに広くすることができる。

工夫と言っても特別のことはなくただ前列シートを前に出すだけでよいのだが、これが意外に効果的であり、身長165cmの私が座って拳3つが簡単に入るほどの十分なスペースを作ることが可能。

なお、この新型デミオは運転席の足元のスペースに大きなゆとりがあるためシートを前に出しても快適性が損なわれることはなく、体がステアリングに近付くことでより安定した運転姿勢が取れるので、むしろメリットの方が大きいと思われる。

頭上空間

デミオの頭上スペース

頭上スペースの余裕のなさはデミオ最大の弱点とも言えるが、身長165cmの私が座って拳が1~2つ入る程度なので、大柄な男性が座った場合に窮屈に感じてしまうことを否定できない。

普通に座っている分には問題ないにせよ、体を動かした時に誤って天井に頭をぶつけてしまう可能性も…。

もちろん、私と同程度の体格の男性や女性が乗車するのであれば全く問題ないはずだ。

シートの質感・座り心地

デミオ後席シートデミオ後席シート

シートの質感は最高で、申し分ない仕上がりである。

私が所有するモデルが最上級グレードの“L package”と言うこともあるのだろうが、その質感の高さには驚かされるばかりであり、オフホワイトのシートカラーが明るい印象を与えてくれるので女姓にとっても親しみやすいはずだ。

見た目の印象のみならず、シートの弾力性が良いため座り心地が抜群であり、長距離移動時にも疲れ難いことも評価すべき重要なポイントである。

乗り心地

路面からの衝撃

“デミオは前列シート優先の車”と評価する自動車評論家もいるくらいなので後席の乗り心地にはそれほど期待していなかったが、実際は決して悪くなく、路面が多少荒れている程度であれば足回りが見事にその衝撃を処理していることを実感できる。

極端に路面状況が悪い箇所を通過する場合にこそそれなりの入力を感じるものの、コンパクトカーであることを考えれば十分過ぎるほどの完成度だと思う。

安心感

デミオ後席

やや開放感に欠ける印象がある後席だが、適度な包まれ感が逆に安心感を高めているようで、時速100km/hで高速道路を走行中にも不安を感じることはない。

シートの弾力性がよく、座り心地が抜群によいこともプラスに作用しているものと思われ、とても快適に過ごすことができる。

一方、アームレストが装備されない点は非常に残念に思えてならないが、これにより横揺れに対して体を安定させることが難しくなる可能性も…。

コンパクトカーだからと割り切ってしまえばそれまでの話ではあるものの、せっかくここまでクオリティが高い車に仕上がっているのだからもう少し頑張って欲しかったと思えてしまう。

この点は、今後の改良に期待したい。

静粛性

続いては静粛性だが、こちらも十分に合格点が出せるレベルと言える。

運転している場合と同様にエンジン音はしっかり聞こえるものの、サウンドの質は決して悪くなく、“わずかなエンジン音さえも許せない”と言う人以外は十分に満足できるはずだ。

その一方、90km/hを超えたあたりからの風切り音対策には少々課題が残り、さらなる改善の余地があるようにも思えたので、今後の努力に期待したい。

終わりに

今回はデミオ後席の居住性について投稿してきたが、狭いと言われながらも必要十分な広さが確保されており、とても快適に過ごすことができるとの結論に達する。

ご購入を検討されている方には、ぜひディーラーへ足を運び、実際に乗り込んでみていただきたいと思うところである。

コメント