各社の自動ブレーキシステムの性能を比較! 本当に止まるのか!?

自動ブレーキ

ご存知の通り、最近の自動車には車が自動で制動力を発生させることで人や先行車への衝突を回避しようとする自動ブレーキシステムが搭載されている。

今回は各車に搭載される自動ブレーキの性能を実験結果を踏まえ検証するので、是非最後までお読みいただきたい。

スポンサーリンク

衝突被害軽減ブレーキ

自動ブレーキの正式名称は衝突被害軽減ブレーキであるが、前方に生じる危険を車が察知して自動でブレーキをかけてくれる仕組みのことを言う。

衝突の回避を最優先目標とするが、それが不可能な場合の被害を最小限に抑える狙いがあることも覚えて置くべき特徴である。

この点を押さえておけば、“衝突被害軽減ブレーキ”と言う名称にも納得出来るはずだ。

なお、障害物検知の仕組みは①赤外線レーダー式、②ミリ波レーダー式、③カメラ式の3種類があるが、詳細は以下をお読みいただきたい。

赤外線レーダー式

こちら赤外線レーダー式はコストがそれほど高くないことが特徴である。

よって、メーカーにとっては車の価格を上げることなくこのシステムを搭載することができるようだ。

一方で、動作可能なのは低速走行時に限るなどのデメリットも指摘されている。

ミリ波レーダー式

こちらの方式は対応できる距離が長く、赤外線レーダーよりも遠くに迫る危険を察知することが可能。

悪天候にも強いとされているが、レーダー部分が汚れたり雪に覆われたりすれば機能しなくなることがあるようだ。

コストもかかるために、一部の高級車に搭載されることが多い

カメラ式

このカメラ式は識別機能が特に高く、歩行者や道路上の白線を識別することも可能であるため、“レーン逸脱防止システム”にも利用される。

この方式を採用したものとして、確かな制度を誇るスバルのi sightが有名なところだ。

コストもそれほど高くない点が魅力的だが、カメラが濡れてしまう雨天時や霧が発生して前方視界が極端に悪くなる状況ではやはり精度が低下する。

動作実験

各社の自動ブレーキシステムの性能を比較するにあたり、“JNCAP(自動車事故対策機構)”が行なった実験の結果をご紹介したい。

実験方法は、用意した障害物に向け車両を前進させシステムの動作具合を測ると言うもの。

本投稿では2014年と2016年に行われた最新の実験結果を採り上げるが、対象車種が全く一緒ではないことを断っておく。

2014年

メーカー速度(km/h)メーカー 車速度(km/h)
2030405020304050
ダイハツムーヴカスタム×××レクサスNX×××
ミラ イース×××IS×××
タント・カスタム×××LS
ウェイク×××日産ノート×××
スズキスペーシア×××エクストレイル×××
ハスラー×××スカイライン
ワゴンR×××三菱アウトランダー×××
アルト×××マツダアクセラ××
ソリオ××アテンザ××
ホンダ ヴェゼル××××スバルXV×
オデッセイ××フォレスター
 フィット×××レガシイ
N-box custom×××レヴォーグ
N-WGN×××インプレッサ
トヨタハリアー×××                  
プリウスα×××
カムリ×××

結果を見ると、20km/hでは成功しているものの30km/hになると失敗している車が多い

“20km/h以下でなければ止まらない車が多い”とも言えるが、衝突した場合の被害軽減の観点で言えば全く効果がないわけではなく、衝突前にある程度の減速が確認できる車種については一定の評価が与えられてよいと思われる。

そのような中でもスバルの技術力が突出していることには驚かされるが、今回参加した5車種のうち4車種が、20~50km/h全ての速度域で障害物にぶつかることなくしっかりと停止しているではないか。

唯一XVが50km/hで失敗しているものの、実験に使われた車に搭載されるのは“i sight2”であり、最新の“i sight 3”を搭載していれば他の4車種と同じ結果になったはずだ。

一方で残念だったのがホンダだが、ヴェゼルについて言えばほとんどの軽自動車が成功している時速20km/hでも失敗しているのだから救いようがない…。

また、最高級ブランドであるレクサスも、最上位車種のLS以外の完成度は不十分と言わざるを得ない結果に終わっている。

ただし、レクサスLSが他のどの車よりも余裕を持って停止していることを考えれば、トヨタがその技術を持ち合わせていることは確かであり、コストの都合上他のトヨタ車への搭載を見送っていると考えるのが妥当だと思う。

いずれにせよ、自動ブレーキはスバルの1強と言うに十分な結果であると言える。

2016年

スペーシア&ソリオも参戦!対歩行者自動ブレーキ試験13車種再まとめ【予防安全性能アセスメント28年度】

続いて2016年に行われた最新の実験結果を見てみたいが、2年前と比較して各社のシステムの性能が著しく向上していることがわかる。

対停止車両においてほぼ全ての車種が時速50km/hでの衝突回避に成功しているばかりでなく、対象が歩行者の場合でもシステムが機能することが確認されているではないか。

スバル車を除き20km/hまでしか止まらなかった過去が嘘のようだが、自動ブレーキの性能がこの2年間で飛躍的に向上したことを証明する結果と言ってよいと思う。

メーカー車種走行速度(km/h)
対停止車両対歩行者
遮蔽物なし遮蔽物あり
506040455055602530354045
スズキイグニス        
スペーシア        
ソリオ        
ハスラー        
スバルインプレッサ        
フォレスター         
レヴォーグ        
レガシィ        
トヨタクラウン        
プリウス        
レクサスGS        
RX        
ホンダフリード          
マツダアクセラ        

前回の実験から大きく飛躍した感があるトヨタは、2016年12月発売の新型プリウスに搭載されたToyota Safety Senseが見事なパフォーマンスを披露している。

トヨタの自動ブレーキToyota Safety Senseの実力が凄い!?
...

また、ASCBS搭載のアクセラが2016年12月1日に公表された性能評価で第1位にランクインするなど、マツダも負けていない。

自動ブレーキはアクセラが1位!? 最新の性能評価を国交省が発表!
...

もちろん、スバルの“i sight”も相変わらずの制度を誇るが、これら3社の自動ブレーキ性能には確かなものがあると言ってよいだろう。

一方でホンダは苦戦している印象を払拭できないが、自動車業界全体の発展のためにも検討を祈りたいところである。

終わりに

最新の自動ブレーキシステムの実力をご理解いただけただろうか。

実験結果を見る限り自動ブレーキの性能が日々確実に進歩していると考えて間違いないと思うが、運転者が安全運転に努めることが最重要事項であることを忘れないようにしよう。

コメント